弊社ホームページにアクセスいただきありがとうございます。株式会社SOZOデザインは社名の由来である「創造力」により、人まねで無い新しいモノを世の中に生み出す会社です。私は長年自分のほしいもの、世の中が求める新しい商品を設計し、提供してきました。手に入る最新の技術を使い、もしその技術が無い時は自ら技術開発に加わり実現してきました。前会社では新ブランド「Olasonic」を創りましたが、メディアへのブランド訴求をはじめ、商品創りとはちがう困難さとよろこびを体験することが出来ました。今回は会社設立から始めようと株式会社SOZOデザインをスタートさせました。会社の場合は商品を創るように簡単に目標が達成できるものではありません。そのため、若い仲間たちと共に10年計画で考えています。株式会社SOZOデザインは設計会社です。技術力でモノづくりを支える事とアイデアでモノづくりをおこなうことを実践する会社です。そのため、技術力・創造力がありアイデアに富む技術者を求めています。自ら世の中に無い商品を提供することはもちろんですが、顧客であるパートナーが出す商品に我々の力を加え、会社の技術力を高めながら、今までになかった商品の誕生に貢献します。電気設計では建築設計とは違い、設計会社が表に出ることはあまりありません。技術力を高め、『Designed by SOZOデザイン』が商品力につながるような設計会社を目指します。
株式会社SOZOデザイン 代表取締役 山本喜則
代表取締役CEO 山本喜則 YOSHINORI YAMAMOTO
1949年5月14日山梨県生まれ。ソニー株式会社のオーディオ事業本部長、光ピックアップやチューナーなどの部品事業の本部長を歴任(業務執行役員)後、株式会社東和電子代表取締役に従事。東和電子にてオーディオブランド「Olasonic」を立ち上げる。早稲田大学機械工学部修了。
取締役COO 小林浩二 KOJI KOBAYASHI
1977年1月10日茨城県生まれ。東和電子入社以来ソニー内にて設計業務に従事。株式会社東和電子次長。設計、営業を担当。Olasonicブランドの企画、営業を歴任。個人事業主としてSOZOデザインを創業。株式会社SOZOデザインを山本と共に設立。
1973 | 早稲田大学 | 理工学部機械工学科 | 卒業 |
1973 | ソニー株式会社 | ステレオ事業部 | 入社 |
1999 | ソニー株式会社 | ホームオーディオ・カンパニー | プレジデント |
1999 | ソニー株式会社 | スーパーオーディオCDビジネスセンター | センター長 |
2002 | 日本オーディオ協会 | 副会長 | |
2003 | ソニー株式会社 | 業務執行役員 | |
2004 |
エニイ・ミュージック株式会社 |
取締役 | |
2006 | ソニー株式会社 | 部品事業本部 | 本部長 |
2008 | 株式会社東和電子 | 社長 | |
2016 | 株式会社SOZOデザイン | 代表取締役 | |
2019 | 日本オーディオ協会 | 役員推薦委員会 | 委員 |
2020年12月8日 現在、テレワークや時差通勤を適用しています。Web会議等の対応も可能です。
電話が繋がらない場合はメールでの連絡可。
2020年6月30日 新型コロナ感染症を考え、多くの社員がテレワークしています。このような状況の4期の決算でしたが、皆様のおかげで黒字で終わることが出来ました。ありがとうございます。
2019年6月30日 3期目が終わりました。今期から消費税が始まり苦しいところでしたがぎりぎり黒字で終える事が出来ました。
2019年6月7日 社員総数12名になりました
2019年6月7日 お取引様一覧を更新しました
2018年6月8日 弊社が1年間設計に携わってきたOlasonic IA-BT7が発売になりました
2018年5月17日 弊社設計協力モデルOlasonicのBluetoothスピーカー 発表
2018年5月15日 弊社事務所がカグクロにて紹介
2018年4月27日 プレスリリース オリオン電機との業務提携
2018年2月1日 デザイン業務開始 デザインから量産支援までの包括的業務可能
2017年7月1日 第1期黒字達成
2017年6月30日 社員総数10名になりました
2017年5月17日 ホームページに新しいオフイス写真を載せました
2017年5月1日 技術者拡充のため大森駅前に事務所移転
2017年1月11日 ホームページ開設
2016年12月31日 第1期上半期黒字達成
2016年7月1日 株式会社SOZOデザインとして港区大門に会社設立